みたけムササビスウィング 
 

土日祝日、大好評運行中!
 
まるで空を飛んでいるような気分が味わえるブランコ、その名も「みたけムササビスウィング」が誕生しました! 相模湾や関東平野、スカイツリーなどが眼下に広がり、抜群の眺望を楽しめます。ぜひいちどお楽しみください!

【営業情報】 営業日:土日祝日(雨天、荒天は休業)
           平日も営業する場合がございますので、登山鉄道のHPをご確認 
           ください。
【営業時間】 9:30〜16:10
【利用料金】1乗車(2分半程度)500円(2名まで乗車可)

📍御岳登山鉄道御岳山駅〜観光リフトもしくは徒歩で大展望台
 場所がわからない場合は周辺の係員にお気軽にお尋ねください

営業情報などは御岳登山鉄道ホームページをご覧ください!

みたけムササビスウィング専用ページへ
 
 

ただの山、じゃない。御岳山公式ホームページ公開中!
 

御岳山の魅力をわかりやすく解説!
ハイキングや観光の前に要チェックです!
 
累計20万PV突破しました!
御岳山のキャラクターMITAKEさんが御岳山の10の魅力をご紹介。
読んでから山に登ると御岳山の見え方が変わるかも!

ただの山、じゃない御岳山公式ページへ
 
 
 

御岳山まるごとガイド(iOS、Android対応音声ガイドアプリ)無料配信中!
 

御岳山の観光スポットを音声で解説します。
ハイキング、観光のコースマップやコースの紹介など。
日本語、英語、中国語、韓国語に対応しています。
 
Audio guides for Mount Mitake's tourist spots.
Includes hiking and sightseeing course maps and route introductions.
Available in Japanese, English, Chinese, and Korean.
 

【御岳山コケ鑑賞ツアー(秋のロックガーデン編)】 \10月1日10時〜募集開始/
 

2025年10月22日(水)、24日(金) の2回開催します!
 
① 行きはツアー参加者専用臨時ケーブルカーで移動します 行きのケーブルカー滝本駅→御岳山駅間は、当イベント参加者専用臨時ケーブルカーで移動します。ゆっくり車窓からの景 色をお楽しみいただけます。お帰りはお好きな時間のケーブルカーをご利用ください。お帰りの下りケーブルカーご利用運賃も ツアー代金に含まれているので安心です。

②御岳山のコケの世界をお楽しみいただきます 「御岳山苔の会」会長の井口三月さんが御岳山御師集落内に生息するコケの世界を解説します。今回のコケ観賞ツアーは、 御岳山のハイキングコースで最も人気のあるロックガーデンコースをコケ目線で歩きます。

③御岳山の宿坊「町久保田」が作るお弁当付きです

④午後は少し早めに解散、自由に御岳山でのひとときをお過ごしいただけます 14時30分解散です。解散後は各自でコケ観賞、武蔵御嶽神社で参拝、御岳山商店街でお茶タイムなど自由に御岳山での 午後のひとときをお過ごしいただけます。

 日時 :2025年10月22日(水)、24日(金)
 参加費:7900円
 定員 :20名(先着制)
 主催 :御岳登山鉄道

     御岳登山鉄道ホームページへ
 

【ただの山じゃない、御岳山。バージョンのヘッドマーク、新記念乗車証配布中!】

なくなり次第終了
 
10種ある記念乗車証の配布、オリジナルヘッドマーク、車内装飾で御岳山の魅力をPRします!くわしくは、駅係員まで!
・新ケーブルカーヘッドマーク
・ケーブルカー車内装飾
・記念乗車証の配布(10種類)(滝本駅で常時配布中)
詳しくは「ただの山、じゃない。御岳山公式インスタグラム」をご覧ください。
→ただの山、じゃない。御岳山公式インスタグラムへ
→ただの山、じゃない。御岳山公式ホームページへ

御岳登山鉄道開業90周年企画 御岳山ケーブルカー1日駅長体験 \募集締め切りました!/
 

2025年10月4日(土)9時30分〜11時30分(予定)
 
京王グループの御岳登山鉄道株式会社(本社:東京都青梅市、社長:佐田貴宏)では、 1935 年 1 月 1 日のケーブルカー営業開始から 2025 年 1 月1日で開業 90 周年を迎えること ができました。これを記念して、これまでの皆様のご支援、ご愛顧に感謝を込めて、様々な 企画をご用意いたしましたが、この度「御岳山ケーブルカー1 日駅長体験イベント」の詳細 を決定いたしましたので、あらためてご案内をさせていただきます。 ぜひこの機会に皆さまのご応募、お越しをお待ちしております。 
 

【自然教室 親子で堪能する お山のようちえん(宿坊のおいしいお弁当付き)】\満員御礼/
 
 

2025年10月25日(土)10:00〜13:00
 
4歳以上のお子様と保護者の方を対象とした「親子のようちえん」
春の心地よい陽気の中、のんびりお山をお散歩しませんか?
 
 実施日:2025年10月25日(土)10:00-13:00 小雨決行、荒天中止
 対象:2025年10月25日時点で4歳以上のお子様とその保護者
 集合:25日(土) 10:00   御岳登山鉄道 御岳山駅
 解散:25日(土) 13:00   御岳山長尾平(御岳山駅から40分の場所)
 参加費:大人1,300円 (保険料、お弁当代)
     子ども 1,400円(保険料、お弁当代、材料費)
     2名以上の保護者様やお子様が参加希望の場合にはご連絡ください!
 定員:5組10名程度(先着)
 募集期間:2025年8月25日12:00~9月12日

御岳ビジターセンターホームページへ
 

【御岳山最強開運マニュアル】\無料配布中/

ただの山、じゃない。御岳山インフォメーションセンターにて無料配布中!
御岳山のご利益を余すことなく、みなさまに解説しています!
📍ただの山、じゃない。御岳山インフォメーションセンター
 (ケーブルカー御岳山駅をおりて左手すぐ)

パワースポットがいくつもある御岳山。
各所のご利益の解説が載っている開運マニュアルを無料で配布中!
(土日祝のみ)

主催 :山の上広告社

【「オオカミの護符」上映会/小倉美惠子さんシネマセッション】(終了しました)

2023年4月15日(土)

オンラインストアにて参加券を配布(先着順)
オンラインストアへ

📍御岳山ビジターセンター

【自然教室 初心者さん大歓迎!新緑の大岳山登山へチャレンジ!】(終了しました)
 
 

2023年4月22日(土)8:30〜15:30(時間前後あり)
ガイド&宿坊の美味しいお弁当付き!大岳山にチャレンジ!
実施日:2023年4月22日(土)8:30-15:30(解散時間は前後する場合がございます)
 対象 :18歳以上の登山初心者の方で5時間ほど歩ける体力のある方
 集合 :22日(土) 8:30 御岳ビジターセンター
 解散 :22日(土) 15:30~16:00 長尾平
 場所 :御岳山から大岳山を登山
 参加費:4,500円 (弁当代、講師料、材料費、保険代)
 定員 :12名(抽選)
 主催 :御岳ビジターセンター

御岳ビジターセンターホームページへ

【わんちゃん大祭】(終了しました)

5月16日(火)10時
普段はわんちゃんが入れない玉垣内にてわんちゃんの健康を祈ります。
主催 :武蔵御嶽神社
各日30組限定です。ご予約はオンラインストアから
オンラインストアへ

📍御岳山 武蔵御嶽神社

【毎日祭(おいぬ様ご本尊への参拝はこちらから)】(終了しました)

2023年4月15日(土)〜5月21日(日)
12年に1度!!おいぬ様のご神像に参拝できるチャンス

期間中全日 7時、11時、13時、15時
(5月7日の7時、11時回、8日は執り行いません)
オンラインストアにて参列券を販売
主催 :武蔵御嶽神社
オンラインストアへ

📍御岳山 武蔵御嶽神社 本殿

【初夏のおくたまでぼちぼちSUPツアー】(終了しました)

2023年7月8日(土) 延期日:7月15日(土)
のんびりゆったりSUP(サップ)体験&ハイキング!美味しいお弁当付き!
 対象 :18歳以上
 日時 :8:45鳩の巣駅前集合〜16時15分解散予定
 参加費:10,500円
 定員 :14名(先着順)
 主催 :御岳ビジターセンター

     御岳ビジターセンターホームページへ

【修行体験講座(滝行ほか)】(終了しました)

2023年7月17日(月)
武蔵御嶽神社主催の本格的な修行体験
 対象 :18歳〜65歳までの健康な方
 日時 :12時に食事済みで武蔵御嶽神社に集合(17時解散予定)
 参加費:10,000円
 定員 :20名(先着順)
 主催 :武蔵御嶽神社

     修行講座pdfへ

【天空忍者修行(レンゲショウマまつり)】(終了しました)

2023年8月5日(土)
手裏剣や剣術が体験できる!
 📍鳥居前特設舞台
 申し込み方法:ご利用の宿へお申し込みください
 日時 :20時開演
 主催 :御岳山商店組合

     レンゲショウマまつり公式HPへ

【御岳山レンゲショウマ鑑賞・武蔵御嶽神社参拝・宿坊料理】(終了しました)

2023年8月4日(金)
夏の花の風物詩、日本随一の規模を誇る御岳山のレンゲショウマ
 内容 :ガイドの解説を聞きながら可憐なレンゲショウマを鑑賞。
     御師集落内の宿坊の屋号について移動しながら解説します。
     ランチは武蔵御嶽神社の神主が営む宿坊でいただきます。
     9時30分滝本駅集合→16時30分滝本駅解散予定
 参加費:6,000円
 募集締切:7月18日(火)
 主催 :御岳登山鉄道

     御岳登山鉄道ホームページへ 

【修行体験講座(一泊)(滝行、山駆けほか)】(終了しました)

2023年9月23日~24日(土日)
武蔵御嶽神社主催の本格的な修行体験
 対象 :18歳〜65歳までの健康な方
 日時 :13時に食事済みで宿舎に集合に集合(翌日16時30分ごろ解散予定)
 参加費:25,000円
 定員 :20名(先着順)

     修行講座pdfへ

【歴史を楽しむ 城ハイキング】 (終了しました)

2023年10月9日(月・祝) 延期日:10月14日(土)
講師の先生と一緒に、青梅市周辺で活躍した三田氏のお話と、実際に辛垣城を歩き、歴史を辿るイベントです!
 対象 :18歳以上
 日時 :9時20分〜15時
 参加費:4000円
 定員 :15名(抽選)
 コース:二俣尾駅〜辛垣城〜海禅寺〜二俣尾・軍畑周辺〜二俣尾駅
 募集期間:8月9日(水)〜9月10日(日)まで

     御岳ビジターセンターホームページへ 

【御岳山 秋の天空ツアー】(終了しました)

2023年10月12日(木)
ケーブルカーがゆっくり走行&神社解説&宿坊ランチつき!
 内容 :5年連続実施している人気企画!
     特徴は、参加者限定でケーブルカー沿線の季節のスポットを
     ゆっくり走行し、車窓をお楽しみ頂けます。
     普段聞くことのできない神社の解説も。
 主催 :御岳登山鉄道

     御岳登山鉄道ホームページへ

【天空忍者屋敷(天空もみじまつり)】(終了しました)

2023年10月28日(土)
自然豊かな野外環境を活用した忍術修行プログラム。
手裏剣などの体験を通じて忍の技と心を学びます。
 📍鳥居前特設舞台(雨天時はふれあいセンター)
 
 日時 :20時開演
 参加費:無料
 主催 :御岳山商店組合

     天空もみじまつり公式HPへ

【オカリナ演奏会(天空もみじまつり)】(終了しました)

2023年11月3日(金)
山上でオカリナの美しい音色に癒される
 📍 鳥居前広場特設舞台
 (雨天時は武蔵御嶽神社 神楽殿)
 日時 :20時開演
 主催 :御岳山商店組合

     天空もみじまつり公式HPへ

【天空バイオリンコンサート(天空もみじまつり)】(終了しました)

2023年11月11日(土)
演奏:木野雅之氏 藤本史子氏
 📍 武蔵御嶽神社 神楽殿
 日時 :20時開演
 主催 :御岳山商店組合

     天空もみじまつり公式HPへ

【天空芸者舞踏会(天空もみじまつり)】(終了しました)

2023年11月12日(土) 第1部 11時〜  第2部 13時〜
日本の伝統的な芸者さんの踊りを鑑賞しよう
 📍 鳥居前広場特設舞台

 日時 :第1部 11時開演
     第2部 13時開演
 主催 :御岳山商店組合

     天空もみじまつり公式HPへ

天空もみじまつり 10月21日〜11月23日  (終了しました)

平地よりも一足早くやってくる、御岳山の見事な紅葉をお楽しみください。
開催日:10月21日(土)〜11月23日(木)

今年は見頃が例年より遅れています。
11月3日〜5日もしくは翌週がピークです!


イベントホームページへ

【猿芸工房(天空もみじまつり)】(終了しました)

2023年11月23日(木) 第1部 11時開演 第2部 13時開演
 📍 御岳平
 (雨天時は中止)
 日時 :第1部 11時開演
     第2部 13時開演
 主催 :御岳山商店組合

     天空もみじまつり公式HPへ

【大塚山ハイキングと御岳山宿坊冬料理・地酒新酒】(終了しました)

2023年11月28日(火)9:30(滝本駅集合)〜14:07(滝本駅解散)
紅葉ハイキング&澤乃井地酒を堪能しよう!
 内容 :紅葉に色づく大塚山を散策。
     ハイキング後は宿坊で冬のあったか料理と、
     地酒澤乃井のスタッフが同行し新酒を楽しむイベントです。
 日時 :11月28日(火)
 参加費:7,800円
 定員 :14名(先着順)最小催行人数9名
 主催 :御岳登山鉄道

     御岳登山鉄道ホームページへ

【日帰りでたのしむ ムササビ探検隊】\A日程、B日程ともに満員御礼!/

A日程:2023年12月9日(日) B日程:17日(日)
御岳山のアイドル、ムササビと出会えるかも!
 対象 :小学生以上
 日時 :13時15分〜18時
 参加費:4,000円
 定員 :各25名(先着)
 募集期間:A日程10月9日〜11月25日 B日程10月17日〜12月3日

     御岳ビジターセンターホームページへ 

【大展望台から澄みきった冬の夜景を堪能しよう!!観光リフトの延長運転始めます】

御岳山で関東平野が最も美しく見える大展望台からロマンチックな絶景を眺めよう!
📍大展望台

撮影用のスタンドもあるので、記念撮影もできる!

延長運転日:12月2日、3日、9日、10日、16日、17日、23日、24日、2024年1月6日、7日、8日、13日、14日

営業時間10時30分〜18時10分

※雨天、降雪時等天候不順の場合は中止します。

主催 :御岳登山鉄道株式会社

【日の出祭(例大祭)】

2023年5月7日(日)、8日(月)
鎧武者行列が御岳山を練り歩く
武蔵御嶽神社で最も格式の高い厳粛な祭りです。
5代将軍徳川綱吉公ご奉納の御神輿を中心に、鎧武者・稚児の行列が山上を盛大に歩きます。御岳山最大のお祭りです。
主催 :武蔵御嶽神社

📍御岳山 全域

【自然教室】御岳山ではじめての神楽(宿坊の美味しいごはん付き)\募集終了しました/

2024年6月16日(日)9:20〜14:00
武蔵御嶽神社で公開されている「神楽」。
神楽とは?ストーリーは?これを聞けば、神楽がもっと面白くなる!
神楽にまつわるあれこれをご紹介します。
神楽を見た後は宿坊に移動して、昼食をいただき御師の方からお話を聞きます。
 実施日:2024年6月16日(日)9:20〜14:00 雨天決行、荒天中止
 対象 :18歳以上
 集合 :16日(日)9:20 御岳ビジターセンター
 解散 :16日(日)14:00ごろ 御岳山内の宿坊
 参加費:4000円(保険料、宿坊での昼食代、資料代)
 定員 :15名(先着)
 募集 :2024年4月16日〜6月2日(土)
 主催 :御岳ビジターセンター

御岳ビジターセンターホームページへ

【御岳山コケ鑑賞ツアー(ロックガーデン編)】\募集終了しました/

2024年6月20日(木)
コケ鑑賞&美味しいランチつき!
 内容 :ロックガーデン全体がコケの生息地。
     始まったばかりの紅葉も見所です。
     宿坊で作るお弁当付き、3時にティータイム付き。
 日時 :6月20日(木)8:50滝本駅集合〜16:40滝本駅解散予定
 参加費:7,800円(税込)
 定員 :22名(最小催行人数13名、人数に達しない場合は中止)
     募集開始4月30日(火)〜 5月30日(木)
 主催 :御岳登山鉄道

     御岳登山鉄道ホームページへ

【薪神楽(レンゲショウマまつり)】

2024年7月20日(土)
鬼滅の刃でおなじみの神楽が見られる!泊まりがけでお楽しみください。
 📍 鳥居前広場特設舞台
 開演 :20時
 主催 :御岳山商店組合

     レンゲショウマまつり公式HPへ

【昆虫観察会(レンゲショウマまつり)】

2024年7月27日(土)
御岳山にすむミヤマクワガタに会えるかも!
 📍 御岳山ふれあいセンター集合
 申し込み方法:ご利用の宿へお申し込みください
 日時 :20時(御岳山ふれあいセンター集合)
 主催 :御岳山商店組合
 ※網、虫籠、虫除け、懐中電灯等は各自ご準備ください。

     レンゲショウマまつり公式HPへ

親子向け!御岳山で夏休みの宿題お手伝いツアー \募集終了しました/

🗓️ 2024年7月30日(火)
動物こんせきストラップ作り&御岳山の歴史解説&ケーブルカーの動力施設見学と内容てんこ盛り!
 対象 :親子(大人のみ、お子様のみの参加は不可)
 日時 :7月30日(火)8時50分〜15時10分御岳山駅解散
 参加費:ひとり5,500円
     (昼食、施設使用料、諸税、サービス料込み)
 定員 :親子20名程度(最小催行人数10名)
 申し込み期間:6月6日(木)〜7月8日(月)
 実施 :御岳登山鉄道株式会社

     御岳登山鉄道ホームページへ

【自然教室】御岳山にどっぷり!親子で夏満喫ツアー \終了しました/

2024年8月3日(土)〜4日(日)
夏と言えば、山?川?今年の夏はどっちも楽しもう!
御岳山上の宿坊で1泊、山の上では御岳山内を探検♪
夜はナイトウォークと星空案内人®による星空観察を楽しみます★
翌日は、御岳渓谷へ降りてラフティング!と盛りだくさん!
親子で夏をどっぷり楽しんで頂く満喫ツアーです。
 対象 :親子(小学生のお子さま)
 日時 :3日14時〜4日16時30分
 参加費:大人25,000円 子ども23,000円
     (1泊3食付き、プログラム・ラフティング体験料、保険料込み)
     小学5年生以上でSUP一人乗りを希望される方はお一人追加1,500円
 定員 :15組30名(先着順)最小催行人数15人
 申し込み期間:6月4日(火)〜7月15日(月)
 主催 :株式会社 自然教育研究センター 青梅支店

     御岳ビジターセンターホームページへ 

【御岳ビジターセンター解説員と歩く御岳山ハイクと 天空の御岳山で味わう生ビールツアー】

2024年9月16日(月・祝)
御岳山の草花を解説付きで散策&夕景を眺めながら生ビールで乾杯!
 内容 :ツアー参加者専用臨時ケーブルカーに乗車!
     武蔵御嶽神社まで自然解説を聞きながら参拝し、
     関東平野の夕景を眺めながら地元食材を使用したおつまみと
     生ビールを楽しみます。
 人数 :16名程度(最小催行人数10名)
 費用 :7,800円
 募集締切:8月21日(水)定員になり次第募集終了
 主催 :御岳登山鉄道

     御岳登山鉄道ホームページへ 

【みたけさんレンゲショウマまつり】

2024年7月20日〜9月8日
レンゲショウマの群生地としては日本一を言われる御岳山へ行こう!
薪神楽やミヤマクワガタなどの昆虫観察会、忍者修行や演奏会などイベント盛りだくさん!詳細は下記をご覧ください。
主催 :御岳山商店組合

レンゲショウマの開花情報は下記ページへ!!
レンゲショウマ開花情報へ

【第8回「山の日」全国大会TOKYO2024】
特別開催イベント 御岳山でのんびりコケ観察ハイキング (終了しました)
 
 

2024年9月21日(土)9:30〜15:30 延期日:9月22日(日)
毎年行っている人気のコケ観察会を、今年は「山の日」の特別開催イベントとして行います!当日はコケの専門家である上野健氏を招き、御岳山の集落内で出会えるコケたちを山頂に向かいながらのんびりと観察をします。
小さな小さなコケだけど、その世界はとっても深い。 コケの専門家と一緒に御岳山のコケの世界を覗いてみませんか?
 実施日:2024年9月21日(土)9:30〜15:30
 延期日:2024年9月22日(日)
 対象 :15歳以上
 講師 :上野健氏(都留文科大学非常勤講師)
 協力 :御岳山苔の会
 集合 :21日(土)9:30 御岳ビジターセンター
 解散 :21日(土)15:30ごろ 長尾平(予定)
 参加費:無料
 定員 :18名程度(抽選)
 募集 :2024年9月1日(日)16時まで
 主催 :御岳ビジターセンター

御岳ビジターセンターホームページへ

【御岳登山鉄道ウィーク】開催!!
 

2024年9月21日(土)〜9月29日(日)
 
 
今年で4回目の開催!イベント目白押しの9日間!
 
 内容 :① 展望ブランコ「みたけムササビスウィング」限定記念乗車券販売
       発売日9月21日(土)9時〜500枚限り
       大人1,390円 ケーブルカー&観光リフト往復券
       発売場所 滝本駅
     ② スタンプラリー
     ③ 鉄道模型などの展示
     ④ ケーブルカーオリジナルヘッドマークで運行
     ⑤ 御岳山の自然についてのプチ展示
     ⑥ 小学生以下限定観光リフト無料営業

     などなど、面白いイベントの目白押しです!
     詳しくは、御岳登山鉄道ホームページをご覧ください!

 主催 :御岳登山鉄道

     御岳登山鉄道ホームページへ
 

【神楽と雅楽の一般公開】
 

2024年10月13日(日)11時〜
 
 1927年に東京都無形民俗文化財に指定され、31戸の神職の世襲によって
 伝承されています。
 江戸神楽の系統として江戸文化・芸能を今に伝える貴重な文化財です。

 📍武蔵御嶽神社 神楽殿
 
 
 
 
 
 
 

世界初!犬が主役の謎解きゲーム いぬなぞ御岳山 \2024年10月27日(日)終了!/
 

2024年5月3日(金)9時スタート!
ただの山、じゃない。御岳山で山を歩きながら謎を解く!
「いぬなぞ御岳山」を開催します!
世界初!犬と一緒に楽しめる謎解きで、(人間だけでも犬耳をつければ参加できます)
御岳山を歩きながら5つの試練に挑戦!

 開催日:2024年5月3日(金)9:00スタート(10月ごろまで開催)
     土日祝日のみ開催、雨天中止
 参加費:ひとり2500円
 受付 :ただの山、じゃない。御岳山インフォメーションセンター
     御嶽山駅おりてすぐ
 スタート受付時間:9:00〜13:00
 所要時間:3時間程度
 主催 :山の上広告社

  イベント告知ページへ

【薪神楽の一般公開】
 

2024年10月26日(土)20時〜
 
 (宿坊に宿泊の上ご観覧ください)
 1927年に東京都無形民俗文化財に指定され、31戸の神職の世襲によって
 伝承されています。
 江戸神楽の系統として江戸文化・芸能を今に伝える貴重な文化財です。

 📍鳥居前広場特設舞台

     主催:御岳山観光協会
 
 

【夜神楽の一般公開】
 

2024年10月27日(土)20時〜
 
 
 (宿坊に宿泊の上ご観覧ください)
 1927年に東京都無形民俗文化財に指定され、31戸の神職の世襲によって
 伝承されています。
 江戸神楽の系統として江戸文化・芸能を今に伝える貴重な文化財です。

 📍武蔵御嶽神社 神楽殿
 
 
 

【御岳山コケ鑑賞ツアー女子旅】\募集締め切りました/
 
 

2024年10月25日(金)
 
大好評!コケの世界を講師が解説!宿坊のおいしいランチ付き
 日時 :8時50分〜14時ごろ
 参加費:7,800円
 定員 :女性のみ16名(応募者多数の場合は抽選)
 講師 :井口三月氏(株式会社自然教育研究センター)
 主催 :御岳登山鉄道

     御岳登山鉄道ホームページへ 
 
 

【武蔵御嶽神社神主の講話と川合玉堂とゆかりのある方が解説する玉堂美術館ツアー】\募集締め切りました/
 
 

2024年10月29日(火)
 
・往復参加者専用の臨時ケーブルカーに乗車
・武蔵御嶽神社と玉堂美術館両方をガイドがご案内
・武蔵御嶽神社の神主・金井格氏による神社の由緒に関する講話
・宿坊・御岳山荘の美味しい宿坊昼食付き
・川合玉堂の血縁者による日本画の解説付き
 
 日時 :2024年10月29日(火)
 参加費:8,000円
 定員 :20名程度(最小催行人数13名)
 主催 :御岳登山鉄道
 
 詳しくは、御岳登山鉄道のホームページをご覧ください!

     御岳登山鉄道ホームページへ
 

【御岳山コケ鑑賞ツアー】\募集締め切りました/
 

2024年10月31日(木)
 
 
大好評!コケの世界を講師が解説!宿坊のおいしいランチ付き
 日時 :8時50分〜14時ごろ
 参加費:7,800円
 定員 :16名(応募者多数の場合は抽選)
 講師 :井口三月氏(株式会社自然教育研究センター)
 主催 :御岳登山鉄道

     御岳登山鉄道ホームページへ 
 

日替りぷろぐらむ2024
 

2024年11月9日(土)、16日(土) 
 
ビジターセンターのガイドさんがワンコイン(500円)で
9日(クッションマット作り)、16日(野帳づくり)を
体験できる、今年だけのスペシャルなプログラムです。
 
御岳ビジターセンター窓口にて先着順!
受付時間9時30分〜12時(時間内随時受付)
9日は定員30名、16日は定員45名、グッズが無くなり次第終了となります。

お問い合わせは御岳ビジターセンター0428-78-9363

イベントページへ
 

【夜神楽】
 

2024年11月24日(日)
 
鬼滅の刃でおなじみの神楽が見られる!泊まりがけでどうぞ!
 📍 武蔵御嶽神社 神楽殿
   開演 :20時
 
 

【武蔵御嶽神社の神主さんが案内する終詣と地酒新酒ツアー】\終了しました/ 
 
 
 

2024年12月13日(金)9時30分〜14時20分解散〜自由行動
 
神主さんの解説付きで終詣をしつつ、宿坊でお料理を頂きながら澤乃井の新酒を味わおう!

【自然教室 とりっぷ 御岳山で初めてのバードウォッチング】\終了しました/ 
 
 

2024年12月14日(土)〜15日(日)
 
  真冬の山は寒い!でも、それでも楽しめる御岳山をご案内♪
 鳥の観察をこれからしてみたい方、自然の中でのんびり時間を過ごしたい方
 御岳山で非日常の体験をしてみませんか?
 
 鳥のさえずりに心躍る朝♪
 解説員と歩く森ではどんな出会いが待っているでしょう♪
 夜は美味しい宿坊のご飯に舌鼓を♪
 
 対象 :18歳以上
 日時 :集合12月24日 13:00ビジターセンター 解散:翌日 10:00 各宿坊
 参加費:18,000円
 定員 :15名(先着順)
 募集期間:10月14日〜11月14日

     御岳ビジターセンターホームページへ
 

【自然教室】日帰りでたのしむムササビ探検隊 \募集終了しました/
 

A日程 2024年11月23日(土) 13:15〜18:00 
B日程 2024年12月22日(日) 13:15〜18:00 
 
(B日程の募集は10月22日〜) 
 
昨年も好評だった日帰りで体験できるムササビ探検隊を今年も開催!
 
 対象 :小学生以上
 参加費:4000円
 定員 :20名(先着)
 主催 :御岳ビジターセンター

     御岳ビジターセンターホームページへ
 

【御師に学ぶ お正月飾り】\終了しました/
 

2024年12月21日(土)9:30〜12:30ごろ
 
毎年大人気のしめなわ飾りの時期が今年もやってきました!
御岳山に受け継がれるしめなわ飾りは御師の家ごとに作り方もそれぞれ。
御師から手ほどきを受け自然素材で作ります。
 対象 :18歳以上
 日時 :12月21日(土)雨天決行、荒天中止
 参加費:3,000円
 定員 :15名(先着)

     御岳ビジターセンターホームページへ  
 
 

【天空の街東京御岳山に暮らす人が案内する武蔵御嶽神社初詣と宿坊正月料理ツアー】\終了しました/ 
 
 

2025年1月17日(金)9時30分〜14時50分ごろ解散〜自由行動
 
御岳山で暮らし、武蔵御嶽神社で神主をつとめ、宿坊「嶺雲荘」の当主でもある須崎氏のご案内で初詣を体験。さらに御岳山の暮らしについてもお話をお伺いします。また、宿坊で地元の食材を活かしたお料理を頂きます。
 
日時:2025年1月17日(金) 9時30分〜14時50分ごろ
費用:7,800円
募集人員:20名程度
主催:御岳登山鉄道

詳しくは御岳登山鉄道のホームページをご覧ください。

御岳登山鉄道イベントページへ
 

【自然教室】日帰りでたのしむムササビ探検隊 \終了しました/
 

2025年1月18日(土)13:15〜18:00
 
昨年も好評だった日帰りで体験できるムササビ探検隊を今年も開催!
 
 対象 :18歳以上
 参加費:4000円
 定員 :20名(先着)
 主催 :御岳ビジターセンター

     御岳ビジターセンターホームページへ
 
 

【自然教室】御岳山で日帰りバードウォッチング \終了しました/
 
 

2025年1月11日(土) 9:30〜12:30 ※雨天中止
 
寒い寒い御岳山の冬ですが、野鳥たちは寒くても元気に活動しています。
葉が落葉している冬はバードウォッチングにばっちりの季節です!
御岳山で山に暮らす鳥たちの観察をしてみませんか?
どんな鳥たちに出会えるかは、当日のお楽しみです☆
双眼鏡の貸出もありますので、これからバードウォッチングを始めようとしている方、興味がある方にオススメです♪
 
 対象 :15歳以上
 参加費:3,500円
 定員 :15名(先着)
 募集期間:2024年11月12日〜12月22日
 主催 :御岳ビジターセンター

     御岳ビジターセンターホームページへ
 
 

【御岳山ケーブルカーバックヤードツアー】\終了しました/
 

2025年2月22日(土)
 
ケーブルカーの巻き上げ機など、バックヤードが見学できる人気企画!
 内容 :ケーブルカーの運転室・巻き上げ機見学、駅員体験など
     夏休みの課題研究におすすめです。
     ケーブルカーは交換場でどのようにすれ違うことが
     できるのかなど、詳しく説明します。
     御岳山のご当地食材入り駅弁つきです。
 日時 :2025年2月22日(土) 滝本駅9時30分集合〜13時10分解散予定
 料金 :7000円
 募集人員:15名程度
 主催 :御岳登山鉄道

     御岳登山鉄道ホームページへ
 

【2月の平日は愛犬と一緒に御岳山へ!】イベント開催のお知らせ
 

🗓️ 2025年2月3日(月)〜2月28日(金)うち平日のみ
 
期間中にわんちゃんと一緒に御岳山を訪れると、いいことたくさん!
期間中は通常ペット料金10kg以下片道130円、10kg超片道260円のところが、無料に!!!

さらに!ケーブルカー滝本駅、御岳山駅売店のワンちゃんクッキーが1割引!

また、神社にて愛犬祈願(ご祈祷料1頭3,000円)を受けて頂くと、愛犬みくじ(通常200円)が無料で引ける!

詳しくは
御岳登山鉄道ニュースリリース
 
 

【自然教室】山の春を探しに行こう!ロックガーデンハイキング(宿坊のランチ付き)\キャンセル待ちのみ募集中/
 

2025年3月1日(土)(延期日3月8日)
 
木々の葉も芽吹く前ですが、自然の中では春の訪れを少しずつ感じることができる季節。
まだツンと寒いロックガーデンへ 春探しのハイキングに出かけましょう!
毎年春になると現れるカエルには出会えるでしょうか?
小さな小さなお花たちは咲いているでしょうか?
春を告げる小さな鳥、ミソサザイのさえずりは聞こえるでしょうか?
どんな出会いがあるかは当日のお楽しみ♪ 場合によっては積雪もあるかも?
ロックガーデンのハイキング後は昼食で宿坊のお食事をいただきます。
 
   実施日:2025年3月1日(土)9:30-14:30 
 延期日:2025年3月8日(土)9:30-14:30 
  ※荒天や山内の積雪状況によって延期や中止の可能性があります。
 対象 :小学生以上(4時間くらい山道のハイキングができる方)
 集合 :1日(土) 9:30 御岳ビジターセンター
 解散 :1日(土) 14:30頃 宿坊
 場所 :御岳山集落からロックガーデンの周遊コースハイキング
 参加費:4,000円 (講師料、宿坊ランチ代、材料費、保険代)
 定員 :12名程度(先着順)
 募集期間:2月15日(土) まで

     御岳ビジターセンターホームページへ  
 

【自然教室】初心者のための歴史を楽しむ 城ハイキング \終了しました/
 
 
 

2025年3月22日(土)8:50〜13:00
【延期日】3月29日(土)
 
講師の先生と一緒に、かつて青梅周辺で活躍した「三田氏」と青梅丘陵周辺にある城跡「桝形山城」を歩き、歴史を辿るイベントです。いつもと違った目線で、青梅の歴史を感じながらハイキングしませんか?
 
 対象 :18歳以上
 参加費:2,000円(講師料、保険料等)
 コース:二俣尾駅〜枡形山城跡周辺〜海禅寺〜二俣尾駅
 定員 :15名(先着)
 申し込み方法:御岳ビジターセンターホームページより
 募集期間:1月22日(水)〜3月5日(水)まで
 主催 :御岳ビジターセンター

 御岳ビジターセンターホームページへ

 問い合わせは、御岳ビジターセンターまで
   email:mitakevc@ces-net.ne.jp
 

【春休み特別イベント】御岳ビジターセンターで春休みを楽しもう!\終了しました/
 
 

2025年3月20日(木)〜4月13日(日)
 
★開館時間 9:00~16:30
★休館日 月曜休館、月曜が祝日の場合は翌火曜日休
 
今年の春休みは大人も子どもも御岳山で過ごしませんか?
ビジターセンターでは、お山の春と御岳山の生きものたちの暮らしを体感する特別イベントを開催します!
 期間中に来館していただいた方へ御岳山で出会える 生きものや植物のポストカードプレゼント♪
春休みはぜひ、御岳山へお越しください🌸
 
〈イベント詳細〉
●子ども向け(未就学児からご参加いただけます)
 御岳山に暮らすムササビの巣の中の ライブ映像や暮らしにまつわる展示が体験できる!
巣箱の中にカメラで中での様子が見られるかもしれません。ムササビはいくつかの巣を持ち、移動するのでその日に見られるかはおたのしみ。
 
森の中に隠れた クイズに答えて、ビジターセンタースタッフに伝えよう!
クイズは御岳登山鉄道「御岳山駅」からビジターセンターの間の道にあります。回答者にこの時期限定のムササビサンバイザーをプレゼントします!
 
御岳山の木材や木の実を使った クラフト体験でお土産づくり!
ご希望の方は、窓口でお声掛け下さい。
 
自然にまつわる本などが楽しめる キッズコーナー!
ビジターセンター内に親子でくつろげるスペースをご用意しています。
 
御岳山でその昔使われていた 古道具(背負いかごなど)を体験してみようコーナー!
当館のだれでもトイレにはおむつ替えシートや幼児用補助便座、フィッティングボードのご用意もございます。小さなお子様がいる方も安心してご来場ください。
 
●おとな向け
 自然や御岳・奥多摩にまつわる 書籍コーナー!
休憩スペースの隣ですので、ゆったりとお過ごしいただけます。
 
 その他、御岳山にも暮らす ツキノワグマの生態や毛皮の展示、散策に役立つ イラストマップなども配布しております!
登山道のこと、自然のこと、分からないことがあればビジターセンター窓口にてお問い合わせください♪
 

     御岳ビジターセンターホームページへ  
 
 

御岳山コケ観賞ツアー(タマゴケ観賞と春の山野草観賞)\申し込み終了しました/
 

2025年 4月22日(火)、25日(金)
 
御岳山のコケの世界を楽しもう!
御岳山苔の会・会長の井口さんが御岳山御師集落内に生息するコケの世界を解説します。今回は、人気の高いタマゴケの観賞やスミレ類などの春の山野草を鑑賞します。
昼食は宿坊「御岳山荘」にて宿坊料理を頂きます!
〈イベント詳細〉
開催日:2025年4月22日(火)、25日(金)
スケジュール:8時50分ケーブルカー滝本駅集合〜コケ&春の山野草観賞〜12時30分〜昼食〜お食事を終えた方から自由解散
代金:7,800円(ケーブルカー往復料金、解説料、お食事代、保険代含む)
募集人員:各日18名程度

4月22日(火)の募集開始は3月13日(木)募集締め切りは4月3日(木)
4月25日(金)の募集開始は4月5日(土)募集締め切りは4月10日(木)

お申し込み、お問い合わせは御岳登山鉄道ホームページより
イベント詳細ページ
 
 
 

【自然教室】新緑の奥多摩でぼちぼちSUPツアー(お弁当付き)\終了しました/
 

2025年5月24日(土)
 
鳩ノ巣渓谷 でハイキング&バードウォッチングを楽しんだ後は、
白丸湖でSUP(スタンドアップパドル)に乗り込み水辺を散策します!
ぼちぼち、ゆったり、のんびり奥多摩の自然を満喫する体験ツアーです。
地元のお弁当&野鳥のリーフレット付です!
 ※鳩ノ巣渓谷のハイキングは約2キロです。
 
実施日:2025年5月24日(土)8:45-16:15頃 荒天中止
対象:15才以上
集合:24日(土) 8:45   鳩ノ巣駅
解散:24日(土) 16:15頃   白丸駅周辺
参加費:10,500円 (保険料、お弁当代、体験料、材料費)  定員:14名(先着順)
募集期間:2025年3月24日~5月4日

詳しくは御岳ビジターセンターホームページへ
 

【親子向け 御岳山でちょっと早い夏休みの宿題お手伝いツアー」\終了しました/
 
 

2025年6月14日(土)
 
イチオシポイント
・参加者専用ケーブルカーに乗車
・ケーブルカーの運転室&巻き上げ場(ケーブルカーの動力施設)を見学できる!
・宿坊でカレーライスランチと神社、宿坊の話が聞ける!
・ビジターセンタースタッフと周辺を散策し自然とのふれあいを楽しめる!
 
 集合時間:ケーブルカー滝本駅8時50分
 解散時間:15時ごろ
 旅行代金:6,500円(大人、子供同一料金)
 募集人員:親子20名程度 1組4名様まで申し込み可能
 募集開始:4月21日(月)
 
 詳細は御岳登山鉄道ホームページより

     御岳登山鉄道ホームページへ
 

【自然教室】御岳山歩のすゝめ のんびりハイキング \終了しました/
 
 

2025年6月28日(土)10:00〜15:30 
 
山頂には立派な武蔵御嶽神社が鎮座し、山上には江戸時代より続く御師の集落がある御岳山!
なぜこの山の上にたくさんの宿坊が?たくさんある石碑の訳は?
お犬さまとよばれる不思議なお札は?
神さまと、そして自然とともに生きる御岳山の人々が紡いだ歴史を、そして景色を、ハイキングをしながら感じていきましょう!そんな御岳山歩のすゝめ!当日は、のんびり山上の集落周辺をハイキングをして、御師の営む宿坊でランチを頂きます。
夏越しの大祓の茅の輪をくぐって半年の穢れも落としましょう!
 
 実施日: 2025年6月28日(土)小雨決行、荒天中止
 対象:15歳以上
 集合:10:00  御岳ビジターセンター
 解散:15:30頃 武蔵御嶽神社(予定)
 参加費:4,500円 (保険料、昼食代、資料代含む)
 定員:15名(先着)
 募集期間:4 月28日9:00~6月3日まで
 主催 :御岳ビジターセンター

申し込みは↓↓↓
御岳ビジターセンターホームページへ
 

【天空の街 東京御岳山に暮らす神主が案内する武蔵御嶽神社参拝と宿坊料理ツアー】\終了しました/
 
 

2025年7月16日(水)
 
宿坊「秋山荘」当主でもある武蔵御嶽神社の神主のガイドで神社の参拝、国宝の鑑賞が体験できる!
 
 内容 :神主のガイドで神社への参拝&国宝鑑賞
     美味しい宿坊料理の昼食付き!
 参加費:8,200円
 人数 :25名程度(最小催行人数13名)
 募集 :6月2日(月)〜7月6日(日)まで
 主催 :御岳登山鉄道

     御岳登山鉄道ホームページへ
 

【自然教室】SAFE HIKING!山岳救助隊と安全登山講座 \満員御礼!募集締め切りました/
 

2025年7月12日(土) 延期日19日(土)
 
これから登山を始めたいと思っている方、すでに登山経験がある方も、今一度、装備のことや地図のことなど登山に関する"アレコレ”を御岳山で学びませんか?
奥多摩で山岳救助隊をされている方を講師にお招きし、登山前の準備や正しい道具の使い方、御岳山周辺の山岳事故の事例などを交えてレクチャーしてもらいます。
登山初心者にもおすすめの日の出山まで歩きながら登山アレコレを学び、山頂では宿坊の美味しいお弁当をいただきます!

 実施日: 2025年7月12日(土)小雨決行、荒天延期 延期日19日(土)
 対象:高校生以上
 集合:10:20  御岳ビジターセンター
 解散:16:00  御岳ビジターセンター
 参加費:1,500円 (保険料、お弁当代、資料代含む)
 定員:15名(抽選)
 募集期間:5 月13日(火)9:00 ~ 6月2日(月)まで

 お申し込みは↓↓
 御岳ビジターセンターホームページへ 
 

【オカリナ演奏会(レンゲショウマまつり)】

2025年8月2日(土)20時〜
 
山上でオカリナの美しい音色に癒される
 📍 鳥居前広場特設舞台
 日時 :20時開演
 主催 :御岳山商店組合

     レンゲショウマまつり公式HPへ
 

富士峰園地でレンゲショウマポーチ作り \当日直接、大展望台(ムササビスイング横)にお越しください!/
 

2025年8月8日(金)
 
国内有数のレンゲショウマ群生地「御岳山」。ビジターセンターの解説員が富士峰園地へ出張します。
レンゲショウマポーチ作りとレンゲショウマの花を観察しながら花の秘密や虫との関係を解説します。

□実施日:2025年8 月8日(金)
  ①10:30~11:10 ②11:15~11:55 ③12:00~12:40
 □対象:どなたでも
 □場所:御岳山 富士峰園地 レンゲショウマ群生地
  (ケーブルカー御岳山駅から徒歩3分)
 □参加費:500円(ポーチ代)
 
<申込方法>

当日、大展望台(ムササビスイング横)にいるビジターセンタースタッフにお声がけ下さい。

 

【にっぽん御岳ばなし(レンゲショウマまつり)】

2025年8月16日(土)
 
御岳にまつわる昔話を舞台で見られる!
 📍 鳥居前広場特設舞台

 日時 :20時開演
 主催 :御岳山商店組合

     レンゲショウマまつり公式HPへ

【自然教室】~FUN FUN FAMILY!~ ファミリ―でたのしむ御岳山のナイトツアー \終了しました/
 
 

2025年8月12日(火)~13日(水)
 
 
今年の夏も暑くなりそうですね…!
御岳山は標高929mあり、夜や朝は麓よりも涼しく感じられます♪
そんな御岳山の過ごしやすい夜の時間、朝の時間 を楽しみませんか?
お昼過ぎに集まって御岳山山頂周辺を散策、 夜はナイトハイクや星空観察を行います!
ペルセウス座流星群の極大日が近いので、大きな流れ星が見られるかも★
翌朝は宿の周辺のお散歩ガイドウォーク☀
武蔵御嶽神社の神様への朝のご挨拶「朝拝」への参加も出来ます(希望者のみ)。
御岳山ならではの涼しい時間を満喫できる親子向けツアーです。
 
 参加費:大人20,000円 子ども(小学生)17,000円
 人数 :15名程度(最小催行人数15名)
 募集 :6月12日(木)〜7月20日(日)まで
 主催 :株式会社自然教育研究センター 青梅市店

     御岳ビジターセンターホームページへ
 
 

御岳登山鉄道90周年記念 Instagramフォトコンテスト \開催終了しました/
 
 

【わたしの御岳山フォトコン2025 開催】

御岳登山鉄道90周年を記念して、フォトコンテストを開催します!御岳山の自然・風景・思い出の1枚を、ぜひご応募ください!

🗓応募期間:2025年7月19日(土)〜8月31日(日)

最優秀賞には、豪華オリジナルグッズ詰め合わせ。

【応募方法】

下記3アカウントをすべてフォロー

御岳登山鉄道

@mitake_tozan_railway

御岳ビジターセンター

@mitakevc

山の上広告社

@tadano_yamajanai_mtk

②ハッシュタグ【#わたしの御岳山フォトコン2025】をつけて、御岳山で撮影した写真を投稿!

※投稿文に、撮影時期やエピソードがあると嬉しいです。

あなたの“好きな御岳山”を、わたしたちに届けてください!応募にあたっての注意事項は、投稿画像をご確認ください。たくさんのご応募お待ちしております!

 
 

御岳登山鉄道開業90周年企画 ケーブルカーヘッドマークデザイン募集 \終了しました/
 
 

募集期間:2025年8月1日(金)〜31日(日)
 
京王グループの御岳登山鉄道株式会社(本社:東京都青梅市、社長:佐田貴宏)では、 1935 年 1 月 1 日のケーブルカー営業開始から 2025 年 1 月1日で開業 90 周年を迎えること ができました。これを記念して、これまでの皆様のご支援、ご愛顧に感謝を込めて、様々な 企画をご用意いたしましたが、この度「90 周年記念ケーブルカーヘッドマーク募集」の 詳細を決定いたしましたので、あらためてご案内をさせていただきます。 ぜひこの機会に皆さまのご応募、お越しをお待ちしております。
 
 

レンゲショウマフォトコンテスト【レンゲショウマ写真展 鳥居前特設舞台】
 

作品募集期間:8月1日~9月3日(必着)
 
 
応募方法:規定の応募用紙にてお申込み下さい。応募用紙は山上、各売店等で配布しております。

応募写真は、御岳山のレンゲショウマを題材にした、今年撮影した作品に限ります。

 

御岳登山鉄道開業90周年企画 ケーブルカーヘッドマークデザイン募集 \終了しました/
 
 

募集期間:2025年8月1日(金)〜31日(日)
 
京王グループの御岳登山鉄道株式会社(本社:東京都青梅市、社長:佐田貴宏)では、 1935 年 1 月 1 日のケーブルカー営業開始から 2025 年 1 月1日で開業 90 周年を迎えること ができました。これを記念して、これまでの皆様のご支援、ご愛顧に感謝を込めて、様々な 企画をご用意いたしましたが、この度「90 周年記念ケーブルカーヘッドマーク募集」の 詳細を決定いたしましたので、あらためてご案内をさせていただきます。 ぜひこの機会に皆さまのご応募、お越しをお待ちしております。
 
 

【天空舞楽(レンゲショウマまつり)】 \終了しました/
 
 

2025年9月6日(土)
 
 📍 鳥居前広場特設舞台(雨天時は武蔵御嶽神社 神楽殿)
 開演 :9月6日(土)20時開演
 主催 :御岳山商店組合

     レンゲショウマまつり公式HPへ
 
 

御岳山のコケをルーペを使って観察! のんびりコケの観察会(宿坊のお弁当付き)
 \満員御礼!募集締め切りました/
 

2025年9月20日(土) 10:00〜15:30(予定)
 
毎年行っている人気のコケ観察会!
当日はコケの専門家である上野健氏を招き、御岳山の集落内で出会えるコケたちを山頂に向かいながらのんびりと観察をします。
小さな小さなコケだけど、その世界はとっても深い。 コケの専門家と一緒に御岳山のコケの世界を覗いてみませんか?
「コケってどんな生きもの?」「コケってどんな暮らしをしているの?」初心者の方向けのコケ観察会です。 ルーペを持って、小さなコケの形や色、そしてコケたちの生き方を見ていきましょう!
きっとあなたもコケの魅力にハマります!
お昼ご飯には嬉しい御岳山の宿坊のお弁当付きです♩
 
 対象 :15歳以上
 日時 :10時〜15時30分
 参加費:4,000円
 定員 :15名程度
 講師 :上野健氏(都留文科大学非常勤講師)

     御岳ビジターセンターホームページへ 
 
 

御岳登山鉄道開業90周年✖️「ただの山、じゃない。御岳山」合同企画
天空の御岳山宿泊ツアー \募集終了しました/
 

2025年9月27日(土)〜28日(日)
 
早朝のムササビスウィング体験+神主さんの解説付き夜の神社参拝+宿坊宿泊&御師料理+山の上スウィーツ
御岳山の魅力が詰まった、内容盛りだくさんの宿泊ツアーを開催します!
 
 日時 :2025年9月27日(土)〜28日(日)
 料金 :2名様1部屋ご利用の場合 大人22,000円 小学生19,000円
     (詳細は御岳登山鉄道のホームページをご参照ください)
 主催 :御岳登山鉄道

     御岳登山鉄道ホームページへ